ご相談受付中
お気軽にお問合せください
留守番電話の場合は折り返しいたします
03-3221-7738
姿勢について知りたい、学びたい、正しい姿勢ってなんだろう?
そんなご要望にお応えし、姿勢教育に関する入門講座を新設いたしました。
姿勢が良い方がいいのはわかるけど、正しい姿勢ってなに?姿勢が良くなるとどうなるの?子供にどうやって教えたらよいのだろう?猫背、肩こり、腰痛ってどうして起こる?など、素朴な疑問がすっきり解消される入門編の講座です。
NHKでもおなじみの当協会の認定講師 碓田拓磨先生をはじめ、小学校や教育団体からもリピート講演依頼の多い人気の講師陣による姿勢に関する基礎講座は、知識だけでなく、簡単なわかりやすい言葉で教える先生になりたい人にも、とても勉強になります。是非この機会にご参加いただきご自身やご家族、そして是非大勢の方々へ正しい姿勢と健康について伝えていってください。
姿勢教育入門講座
テーマ:誰も教えてくれなかった姿勢改善
~素晴らしい10年後を手に入れる~
日時:H30年6月10日(日) 13時~15時
場所:東京 虎ノ門周辺(お申し込み頂いた方に別途ご案内いたします)
受講料(一般):8000円
講師:当協会理事/早稲田大学講師 碓田 拓磨先生
対象者:自分や家族の姿勢が気になる方、姿勢教育に関心のある方、資格認定講座に興味のある方、その他どなたでもご参加可能です。
※会員の方は割引制度が適用されますので別途ご案内いたします。
受講のご希望の方は⇒お申込みフォーム(募集要項の下の方にございます)からお願いいたします。
誰にでもわかりやすく「正しい姿勢」を伝えられるようになるための資格認定講座です。姿勢と健康に関する基礎知識と姿勢改善スキル、伝え方を学びます。合格認定後は身近な人をはじめ、地域社会の子供からお年寄りまでの幅広い年代の方々へ、姿勢の大切さ、基本を教える「姿勢教育入門講座」自主開催資格と、「姿勢教育指導士資格認定講座」の受講資格が取得できます。
受講料:68000円(税込)
東京・日曜コース
(TKPスター貸会議室 虎ノ門ANNEX カンファレンスルーム1A)
日時:平成30年4月15日(日)
午前10時~午後5時
募集予定人数:30名
受講対象者:
・子供教育関係者
・健康産業従事者
・介護予防関係者
・各種健康インストラクター
・美容・礼儀作法等の指導関係者 等
※姿勢教育に興味がある方、姿勢に関する知識や改善方法を学びたい方、資格取得を考えている方、今後姿勢教育に携わってみたいとお考えの方は「6/10(日)の姿勢教育入門講座」の受講をお勧めいたします。
正しい姿勢と健康に関して、より専門性の高い知識と技能を身につけ、アドバイザーを養成できる指導者としてのスキルを学びます。合格認定後は「姿勢教育アドバイザー資格認定講座」及び「姿勢教育入門講座」の自主開催資格が取得できます。また学校、教育機関、地域社会、一般企業等で正しい姿勢に関する講演活動の登録資格も同時に取得できます。
受講料:324000円(税込)
東京・土日コース
(TKPスター貸会議室 虎ノ門ANNEX カンファレンスルーム1A)
日時:平成30年
5月12日(土)午後10時~午後5時
5月13日(日)午前10時~午後5時
全2回
募集予定人数:25名
受講対象者:
・医療関係者(医師、歯科医師、歯科助士、看護師、介護士 ほか)
・柔道整復師、鍼灸師、整体師、カイロプラクター、マッサージ師などの施術家
・養護教諭、体育教諭、健康教育従事者、各種インストラクター
・別途開講する、姿勢教育アドバイザー資格を取得し、より専門性の高い知識と指導者スキルを身に着けたい方
※本講座の受講条件は姿勢教育アドバイザーの資格を取得をした方となります。